ホーム »
埼玉県蕨市では、空き家の片付けにお困りの方が増えています。
私たちは「不用品の仕分けから運搬・処分」まで一括でお任せいただけるサービスを通じて、そうした空き家の片付けに関するお悩みを丁寧かつ迅速に解決するお手伝いをしています。
今回は分譲マンションで空き家になった「事例」をもとに、片付け業者の作業内容とその解決方法をお伝えします。
今回は、埼玉県蕨市の長男の方より、ご利用いただいた空き家となっていた実家の片付けと家財整理の事例をご紹介します。
現地で見積りに伺ったところ、ご実家は築35年ほどのマンションでした。
当社は、2002年より空き家整理を行う片付け業者として、数多くの現場経験と実績を重ねてきましたが、マンションで空き家の片付けは比較的珍しいケースでした。そのため、戸建てとは異なる空き家の特徴があることを改めて実感しました。
こちらの記事では、今回の片付け事例を振り返り、空き家整理の必要性や近隣住民の方々から私たち業者に寄せられた声、さらに実際の作業の詳細についての情報を詳しくご紹介します。
今回の事例は、築35年のマンションで、戸建てとは異なる空き家の特徴がありました。
空き家になっていたのは、ご両親が長年住まわれていたマンションで、相続された長男の方は転勤で四国地域に住んでいました。
そのため、遠方という事情もあり、長期間にわたって片付けることが出来ない状況が続いていました。
長男の方の不在中は、さいたま市に住んでいる叔母が、月に一度程度、風通しをするために訪れていたとのことです。
叔母の方は、「たまに来るだけでは湿気や傷みが進むのを防ぎきれない」と感じつつも、最低限の管理を続けていたようです。
ただ、使用されていないベランダは外から見ると「誰も住んでいない」印象を与えてしまい、防犯上の問題やマンション全体の景観にも悪影響があると感じていたそうです。
もちろん、このような状況は近隣住民にとっても懸念事項となりやすいです。
(画像はイメージです。)
また、築35年という年月が経過したマンションなので、お部屋のなかは湿気によるカビや壁紙の剥がれが現れていました。
特に、長期間締め切ったままの状態が続いたことで、部屋全体に空き家特有の閉塞感や古びた臭いがこもっていました。
こういった状況は戸建ての空き家でもよくあるので、私たち片付け業者は、作業の最初に必ず現地で「窓を開けて換気」を行い、その後作業に取りかかります。
そして、マンション特有の事情として、共用部分への影響や近隣住民との関係性を考慮した対応が求められます。私たち片付け業者は、作業中にエレベーターや廊下など共用部分を傷つけないよう養生を施します。
また、管理人や近隣住民に、業者側が行う「作業内容と日程」を事前にお伝えするなど、細やかな配慮を心がけています。
築35年ほどのマンションでは、老朽化特有の課題が顕著に見られることがあります。
今回も、お客様から「整理後に清掃と水回りの本格的なハウスクリーニングをお願いしたい」とのご相談を受け、現地を確認したところ、湿気の影響による浴室やキッチンの軽度の錆が確認されました。
また、長期間使用されていない電気設備についても、点検を行わなければ安全面での懸念が残る可能性があるため、その旨をお伝えしました。
湿気対策についても、見積もりの際にその重要性を改めて認識しました。
今回の物件では月一回程度の換気が行われていたものの、マンション特有の構造や立地条件により湿気がこもりやすい環境がでした。
そのため、直ぐに売却を考えていない場合は、湿気取りシートの設置をした方がいいとご提案しました。
私たちは片付け業者ですが、集合住宅で空き家整理を行うと、近隣住民の方々からの関心が寄せられることがよくあります。
今回の現場でも、作業中にエレベーターで住民の方から何度かお声をかけていただく場面がありました。ある60代の女性の方は、「○○さんのところですよね?」「生前、お母さまと親しくお付き合いさせていただいていましたので、ずっと気になっていたんですけど、引越しをされたのですか?」と質問されました。
この言葉から、空き家が長期間放置されていたことへの心配と、ご両親が今どうしているかという関心がうかがえました。そして、住民の方にとって、空き家が日常生活の中でどのように影響を与えているのかを改めて感じる機会となりました。
また、玄関ドア付近で作業をしているときには、帰宅途中の男性住民の方が足を止め、「長い間空いていた部屋ですよね?ようやく片付けられるんですね」と感慨深げに話しかけてこられました。
その後も、「誰も住んでいない空き家があると不安で、廊下の雰囲気も暗くなりますよね」と言われました。空き家が長期間放置されていることで、周囲の住民がどのような不安や心理的負担を抱えているのかが、こうした会話からも浮き彫りになります。
私たちは、分譲マンションなどで片付けを行う際に、業者として必ず管理人室に挨拶に出向きます。今回も管理人室に出向いた際、管理人の方から次のようなお話を伺いました。
(イメージ画像です。)
「○○さんの部屋は、息子さんから『しばらく空き家になる』と聞いていましたが、やはり郵便受けに郵便物が溜まると、入居している方から『どうにかしてほしい』という声が管理室に頻繁に届いています」と伺いした。
管理人さんは常駐ではなく週に2回の勤務のため、郵便が溜まることがどうしても発生していたそうです。
ただ、郵便物が溜まることで「誰も住んでいない部屋」と認識されてしまうと、防犯的に懸念があるかと、他の住民にとっても不安材料になっていたようです。
(マンション郵便受けイメージ)
また、防犯カメラでの記録確認業務の中で「空き家のある階付近で不審な動きがあれば、管理室に問い合わせが寄せられることがあると話されました。」その言葉から、管理人の方の負担が日常的に大きいことがうかがえました。
相続された長男の方は、転勤で地方で生活されていたため、結果的に実家が空き家となっていましたが、「息子さんは部屋をどうするか聞いてますか?」と管理人の方が話されていたのが印象的でした。
今回のケースで空き家整理が必要となった理由は、複数の要因が絡み合った結果でした。まず、実家の管理を引き継いだ長男の方が遠方にお住まいだったため、定期的に部屋を管理することが難しい状況が続いていました。
遠方に住んでいるという事情から、「近くに住んでいれば簡単な掃除はできたのに…」とご本人も悩まれていたそうです。
そして、築35年が経過したマンションもこのままでは、部屋が傷んでしまい、不動産の価値が低下する懸念がありました。
特に湿気による影響は、換気不足と結びつき、部屋全体に古びた臭いや閉塞感を与えていました。
そのなかで、一番の理由は、管理人さんからの指摘です。
空き家になっている部屋の状況を住民の方々が本当に気にしている「何とかして欲しい」という気持ちが、管理人さんから伝わってきたそうです。これらの理由が重なり、長男の方は「このままでは放置しておけない」と整理を進めることにしたと伺いました。
今回のように、遠方にお住まいでなかなか手をつけられない空き家や実家じまいの片付けには、多くの課題が絡み合うことがよくあります。特に集合住宅では、防犯面や近隣住民との関係性など、所有者だけでは対応が難しいケースも少なくありません。
私たちも、多くの空き家整理や実家じまいの現場を手掛ける中で、「初めてなので、どこから手をつけていいかわからなかった」「もっと早く依頼すればよかった」というお声をいただくことがあります。
空き家の片付けを行うことで、室内の環境改善だけでなく、周囲の安心感や建物全体の印象にもプラスの効果をもたらします。もし同じような状況でお困りでしたら、私たちプロの業者にご相談ください。お客様の状況に最適な解決方法をご提案します。
空き家や実家じまいの片付けは、想像以上に時間と手間がかかるものです。
「何から始めればいいのかわからない」「限られた時間で処分するのが難しい」といったお悩みを抱えている方も少なくありません。
こちらでは、実際の手順や当社のサービス内容についてご紹介いたします。ぜひご参考になさってください。
1. お問い合わせ | 実家じまいやご希望の片付け内容について、まずはお気軽にご相談ください。 |
2. 現地調査と見積もり | スタッフが現地を調査し、最適な作業内容と料金をご提案いたします。 |
3. 作業内容の確認 | ご納得いただければ、作業内容の確認と契約を行います。 |
4. 作業開始 | 事前に打ち合わせした内容に基づいて作業を進めます。 |
5. 完了報告 | 作業終了後、お客様にご確認いただきます。 |
作業が終わった後の確認方法を教えてください
作業終了後、見積もり時の担当者がお客様と一緒に完了状況を確認させていただきます。気になる点がございましたら、その場で担当者がしっかりと対応いたしますので、どうぞご安心ください。
集合住宅での間取り | 料金相場 |
---|---|
🏢1DK | 68,000円~120,000円 |
🏢2DK | 150,000円~248,000円 |
🏢業者料金内訳(例: 2DK) |
|
🏢3DK | 210,000円~310,000円 |
🏢業者料金内訳(例: 3DK) |
|
集合住宅でも空き家になる場合があります。このような場合、引越し業者と同様にエレベーターの有無が料金に影響します。
一方、戸建ての場合、収納スペースが多いため家財の量が、集合住宅よりも多い傾向があります。
蕨市では、空き家に関する相談、住まいのエンディングノート、空き家の持ち主応援隊などの情報を公開しています。詳しくは市のホームページをご確認ください。蕨市 空き家に関する取組
蕨市役所
📞
お問い合わせ
建築開発指導係 048-433-7715
なお、上記の役所情報は、空き家問題に関する公的な情報として、参考までにご紹介しています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
空き家の片付けや清掃、不用品処分で「どこから手をつければよいのかわからない」とお困りの際は、当社にお気軽にご相談ください。
これまで2,150件以上の作業経験と口コミ実績を活かし、親身になってお手伝いいたします。
実績豊富なプロがお客様の大切なお住まいをサポートします。お客様のお悩みを伺い、一つひとつ丁寧に解決します。
最適なプランをご提案いたしますので、ぜひお問い合わせください。
048-471-0840
年中無休 電話受付:平日8:00-19:00 土日祝日9:00-18:00 時間外 無料見積もりメール 24時間 対応 買取 古物商許可資格取得 女性スタッフ在籍
エリア周辺関連記事
関連サイト
川越市の空き家の片付けと実家の荷物整理業者
富士見市の空き家で近所からあった指摘
埼玉県朝霞市で空き家の整理・実家の片付け
志木市の空き家整理なら、地域密着の実家の片付け
和光市の空き家の整理と実家の片付け
東京都練馬区で空き家の片付けと不用品処分
西東京市の空き家と実家片付け、業者に依頼して解決する手順
実家・空き家の片付けで悩まないために:親世代の価値観
カテゴリー: 未分類