ホーム »
和光市では、空き家の片付けにお困りの方が増えています。
私たちは「不用品の仕分けから運搬・処分」まで一括でお任せいただけるサービスを通じて、そうした空き家の片付けに関するお悩みを丁寧かつ迅速に解決するお手伝いをしています。
介護ホームに入居されていたケースと転勤された方の空き家の「事例」をもとに、片付け業者の作業内容と空き家の解決方法をお伝えします。
今回、埼玉県和光市で実際にあった2つのケースでは、見積もりの際に空き家となるまでにご事情を伺いました。
一つは、生涯独身だった叔母様の家が空き家状態になったケースです。
介護施設への入居を機に自宅に戻る機会が減り、生前に十分な片付けができなかったため、そのまま自宅の管理が行き届かなくなったケースです。
もう一つは、両親が亡くなった直後に、転勤を機に遠方に移住された方の実家です。転勤先での新生活の中で、実家の片付けが進められず、結果として空き家状態になった事例です。
姪御さんから叔母様の家の片付けについて見積り依頼をいただきました。
当日伺った際に、和光市内の駅近の便利なエリアにある戸建て住宅でした。
お客様からは「叔母が介護施設に入居してから、もう5年近く空き家になっています」と伺いました。
ただ、実家の立地の良さや思い出の詰まった家であることから、すぐに売却や賃貸を決断することは難しく、所有を続ける選択をされたそうです。
最初のうちは叔母様も衣類や日用品を取りに時折家へ戻られていましたが、介護施設での生活に慣れるにつれて訪問の頻度が減少。次第にご自宅に足を運ぶことがなくなり、5年以上が経過した頃には完全に空き家状態となりました。
その間、建物の管理が、ほとんどされずに庭木の枝葉が伸び放題になり、外壁の傷みも目立つようになったそうです。
そして、空き家となった結果、「庭木の手入れ不足で隣地に影響が出ている」「 火災にならないか心配」との情報が近所から寄せられるようになったと伺いました。
その後、叔母さんも実家に戻ることはないと実感し、今回、住み慣れた実家に愛着があるものの、不用品や残存物を片付けて実家を整理する事になったそうです。
こういった介護ホームに入居しているケースで「空き家」になっている状況を今まで数多く見てきましたが、ご本人が実家じまいを決意されるケースは、やはり特別な思いが込められていると実感しました。
もう一つのケースは、両親が亡くなり実家を受け継いだ長男の方です。
お客様は転勤を機に地方へ移住し、新しい生活に慣れるための忙しい日々を過ごしていました。
そのため、和光市にある実家に戻る時間がなかなか取れず、不要な荷物の撤去と片付けが進められないままでした。
実家には多くの家財や残置物も残されていて、長期間そのままの状態になっていました。
そして、隣家の方から「木の枝が道路にはみ出ていて通行の妨げになっている」とご指摘を受けたので直ぐに対応が必要になりましたが、遠方にいるため対処が難しかったと聞きました。
このような事情で、遠方にお住まいのお客様に対して、私たちは柔軟に対応することを心がけています。
今回は、会社に実家の鍵を送っていただき、現地を確認したうえで、事前にご了承をいただきながら回収作業を進めさせていただきました。
実家を離れて暮らしている方が多いなか、日常の忙しさから実家の片付けを進める余裕がない場合もあります。そのような状況に対応するため、私たちは現地確認や回収作業を代行し、安心して任せていただけるサービスをご提供しています。
前述の通り、空き家が長期間放置されると、近隣住民から「早急に対応してほしい」といった要望が寄せられるケースが増えます。
その背景には、防犯面の不安や火災リスク、さらには景観への悪影響が挙げられます。
こうした問題から、空き家が「なんとかしてほしい存在」として見られてしまうのです。
このような状況を解決するためには、空き家の整理を早期に進めることが重要です。
ここでは、私たち片付け業者が提供するサービス内容についてご説明します。家財整理や不用品処分を効率的に進めるだけでなく、近隣住民への配慮を忘れず、不用品の分別から搬出・処分までを一括して行います。
これにより、依頼者の心理的・身体的な負担が軽減され、安心して空き家整理の問題を解決できます。
片付け業者を利用する最大のメリットは、プロの効率的な作業です。豊富な知識と経験を活かし、家財や遺品の仕分けをサポートし、不用品の処分・運搬、さらには大型家具や家電の運び出しまで一貫して対応します。
特に、大量の不用品や大型の家財がある場合、自力で整理しようとすると膨大な時間と労力がかかり大変です。
ただ、プロの業者に依頼すれば短時間で効率的に作業を終えることが可能です。
さらに、業者の迅速な作業が、空き家整理に伴う課題を速やかに解決することができます。
空き家整理や遺品整理で、多くのご家族が直面するのが「感情的な負担」です。
特に、故人の思い出の品や形見には深い思い入れがあるため、処分する際に罪悪感や寂しさを感じることが少なくありません。
こういった状況に、信頼できるプロの業者は依頼者の心情に寄り添いながら丁寧に作業を進めます。これによって、感情的な負担が軽減されるとともに、実家の片付けがスムーズに進みます。
次の項目では、専門業者に整理を依頼した際の具体的な作業の流れについて解説します。
こちらでは、どうやって業者に依頼するのか、その手順をご案内します。
1. お問い合わせ | 実家じまい等、まずはお気軽にご相談ください。 |
2. 現地調査と見積もり | スタッフが現地を調査し、最適な作業プランと料金及び解決案をご提案いたします。 |
3. 作業内容の確認 | ご納得いただければ、作業内容の確認と契約を行います。 |
4. 作業開始 | 事前に打ち合わせした内容に基づいて作業を進めます。 |
5. 完了報告 | 作業終了後、お客様にご確認いただきます。 |
作業の時に終日立ち合いが必要ですか?
必要に応じて、鍵をお預かりして作業を進めることも可能です。お客様のご要望に沿って進めさせていただきます。
集合住宅での間取り | 金額相場 |
---|---|
🏢1DK | 68,000円~120,000円 |
🏢2DK | 150,000円~248,000円 |
🏢金額の内訳(例: 2DK) |
|
🏢3DK | 210,000円~310,000円 |
🏢金額の内訳(例: 3DK) |
|
集合住宅でも空き家になる場合があります。このような場合、引越し業者と同様にエレベーターの有無が料金に影響します。
一方、戸建ての場合、収納スペースが多いため家財の量が、集合住宅よりも多い傾向があります。
当社は2002年より、埼玉県内を中心に空き家の片付け作業を行ってきました。そして作業完了後に、和光市周辺を訪れた際に、以前に作業を行ったお宅が空き家のままの状態であることに気づくことがあります。
(※守秘義務のため、写真は場所が特定できないように加工しています。)
そのため、持ち家をすぐに売却しない場合には、適切な管理を行わないと再び問題が生じる可能性があります。以下では、管理と活用について、具体的な方法をご紹介します。
1.定期的な清掃と状況確認
定期的な換気を行い、湿気やカビの発生を防ぐことが大切です。
私たちが片付け作業を行う際、室内に入った際に湿気を強く感じることが少なくありません。定期的に換気を行うことで、住居が劣化するのを遅らせることができます。
そのため、少しでも家に風を入れるようにしてください。
2.自治会や近隣住民かたへの連絡
実家から離れてくらしていると、家の様子は確かめようがありませんが、「ご近所の方々は、常にあなたの家を気にかけています。」そのため、自治会長さんや近隣の方にお願いし、万が一異常があった際には早めに知らせていただけるよう、協力を依頼することをおすすめします。
空き家を持ち続けるよりも、活用することで新たな価値を生み出す方法もあります。以下の事例をご参考ください。
売却や賃貸での再利用 | 売却して現金化すれば、次のステップに進む費用として役立てられます。また、賃貸として貸し出すことで、実家を維持することもでき収入源にすることも可能です。 |
リフォームによる価値の再生 | 築年数が経過した空き家でも、リフォームやリノベーションを施すことで、売却や賃貸の際に需要を期待できます。間取りや設備を現代のニーズに合わせることで、建物の価値が大幅に向上するため、リフォーム費用の補助金制度などを活用するのも有効です。 |
売却を考える際には、住宅の解体工事を選択肢に入れることをおすすめします。
特に、築年数が経過した古い住宅よりも、新築を希望する購入者が多いため、更地にすることで買い手を見つけやすくなることが多いです。
また、住宅が残ったままだと、解体費用が購入者の負担となり、敬遠される場合があります。
そのため、事前に解体して更地にしておくことで、購入希望者に有利な条件を整え、売却の可能性を高めることにもつながります。
整理後の管理や活用方法には、さまざまな選択肢があります。まずはご自身の状況やご希望に合った方法を、無理のない範囲で検討してみてください。
必要に応じて解体工事を視野に入れることで、空き家の状態を防ぎ、不動産としての価値を保つことや、売却しやすくする効果が期待できます。住宅解体工事のメリット
和光市では、空家等無料相談、相続おしかけ講座などさまざまな情報を提供しています。詳しくは市のホームページをご確認ください。和光市 空き家等
和光市役所
📞
お問い合わせ
048-464-1111
なお、上記の役所情報は、空き家問題に関する公的な情報として、参考までにご紹介しています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
空き家の片付けや清掃、不用品処分で「どこから手をつければよいのかわからない」とお困りの際は、当社にお気軽にご相談ください。
これまで2,150件以上の作業実績を活かし、親身になってお手伝いいたします。
ハウスクリーニング・掃除まで経験豊富な店長が、お客様のお悩みを伺い、一つひとつ丁寧に解決します。
最適なプランをご提案いたしますので、ぜひお問い合わせください。
048-471-0840
年中無休 電話受付:平日8:00-19:00 土日祝日9:00-18:00 時間外 無料見積もりメール 24時間 対応 買取 古物商許可資格取得
エリア周辺関連記事
関連リンク
川越市で実家の片付け進まずに空き家に
鶴ヶ島市で築40年経った空き家の片付け
ふじみ野市での片付けと荷物整理と搬出
富士見市の空き家で近所からあった指摘
志木市の空き家整理と実家の片付け
川口市の空き家整理 | 親の実家片付け
東京都板橋区の空き家整理・実家片付け
西東京市の実家が空き家になるケース
実家・空き家の片付けで悩まないために
カテゴリー: 未分類