ホーム » メディア掲載履歴

メディア掲載履歴



  • ヤフー記事掲載 2023年12月25日
  • ヤフー掲載記事

    ヤフーニュースに記事が掲載されました。「親の家の片付けの始め方 捨てるはNG!大切なモノを引き継ぎたいと伝えて」

    画像のニュースのオリジナルはこちらです⇒ 親の家の片付けの始め方

    生前整理のポイントは整理術より“言い方 近年、空き家や実家の片付けの問題が注目され、遺品整理の業者が急増。併せて家の中の整理・掃除術が多数紹介されているが、20年以上、生前や死後の整理に携わってきた遺品整理業者の内藤久さんは、「実家の片付けにおいて大切なのは、整理術よりも親とのコミュニケーションです」と言う。

    親が元気なうちに、話し合いながら整理をする生前整理こそ、親の家の片付けをするうえでの理想形だという。(内藤さん・以下同)
    (介護ポストセブン、取材・文/上村氏記事より引用)

  • 「家族に感謝される終活整理術」 空き家と終活の密接な関連性 サイト運営者の著書
  • こんにちは、遺品整理実績2150件以上、遺品整理に関する書籍6冊、
    東日本で一番初めに、遺品整理の店舗を開始した業界のトップランナーで空き家対策パートナー代表の内藤久です。今日は夏に発売された自身の本からご紹介します。

    家族に感謝される終活整理術

    彩図社 内藤 久著

    実家の不動産編(空き家問題)で、現場で起きていることがあります。

    そこに書いたことは、今まで多くの「空き家の遺品整理」を行ってきましたが、空き家になってしまう理由は主には3つありました。

    ① 生前に親が実家をどうして欲しいか意向を聞けなかった。

    ② 思い出がある「実家」を売却したくない

    ③ 住む予定がなくても、他の人に貸したくない

    誰も住む予定がない実家をどうしていいか判断がつかないと空き家に結びつくケースが多いということです。そのため、空き家と終活には密接な関連性があります。

    ただ、ここで問題が発生します。

    1.誰も住んんでいない実家にも固定資産税が発生する
    2.戸建ての家の場合には、近所から空き家の状態を指摘される

    本の第二章では~よくある遺品整理トラブルとそれを防ぐ方法~
    お金編
    不動産編
    デジタル編
    収集物編
    その他編
    不動産編で事例を紹介しました。

    終活には「お金のこと・ご自身の持ち物(いずれ遺品になるもの)に加え、実家の不動産があります。

    今まで2150件以上の遺品整理の現場で分かったことは、親が子供に実家の方向性を残しておくと、子供自身が判断しやすくなるので、持ち家が空き家に結びつくケースが軽減されます。

    残された家族を困惑・呆然とさせるか、幸せな思い出に浸れるようにするかは、全て終活をする方の引継ぎ次第です!

  • 週刊東洋経済2021年10月16日号に記事を掲載いただきました。
  • 週刊東洋経済 【特集】実家のしまい方 記事が掲載されました。


    【特集】実家のしまい方
    親とコミュニケーションを取り、自分の価値観は押し付けない。
    参照:令和3年10月14日
    週刊東洋経済 https://premium.toyokeizai.net/articles/-/28418

    生前整理・遺品整理の注意点
    遺品整理の行い方・進め方
    空き家の家を片付ける実践ノウハウ
    親の預貯金・貴重品の取り扱い方など。

    上記URL、週刊東洋経済プラスでも詳しくご紹介しておりますので、ぜひご参考ください。

  • 婦人公論 特集記事に掲載されました
  • 発売中の婦人公論 特集「帰省、老後、空き家問題..」..親の”ピンチ”はこう乗り切る 記事が掲載されました。
    【実家の片づけ・生前整理】で間違いやすいことが、幾つかあります。
    近くの本屋さんで見かけましたら、ご参考ください。

    (サイト運営者が寄稿したページは、P27 モノがあふれる実家を、ケンカせずに片づけたい)

    円滑に実家を片づけ、後々「家を空き家にしない」ためには、幾つになっても親は親なので、親の意見を尊重して片づけることが必要です。

  • 日経ビジネスオンライン取材記事。2017年6月7日(水)
  • 「空き家」「遺品」片づけのプロ、内藤久さんに聞く(日経ビジネスオンライン配信記事 タイトル 引用@https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/238739/053100254/)
     
    いずれ必ず訪れる、実家の片づけ。それが滞ることによって、社会問題になっている、空き家と密接に結びついていくケースなど
    今まで1800件の現場を経験してきた取材記事が、2017年6月7日(水)配信されました。

    詳しい記事内容はこちらです⇒ 「空き家」「遺品」片づけのプロ、内藤久さんに聞く

  • プレスリリース情報 |プレジデント社 オンライン
  • PR TIMESプレスリリース プレジデント社 オンライン
    発売中の書籍をリリース紹介して頂きました。

    プレスリリース情報 プレジデント社 オンライン (PR TIMES配信) 引用:

    「まさか実家が数年でジャングルのようになるなんて思ってもみなかった」これは空き家を6年間放置していたご相談者が漏らした一言です。「近隣の方から苦情が寄せられている」との勧告が市役所から入り所有者が重い腰を上げるケースも目立ってきています。しかし、事前の準備もなく実家の片づけに取り掛かかることは想像以上に大変な作業になります。性急に事を進めてしまい結果的にひどく後悔しているという例も多数見てきました。やはり親御さんが健在なうちに、まずは親とのコミュニケーションからはじめてみることをお勧めします。本書はその他に、実家の片づけ実践術、遺品整理で失敗しない知恵など、プロだからこそのノウハウが満載となっています。

    以上ここまで。さらに詳しいリリース内容は ⇒ こちらです。
    実家を空き家にしないために、ぜひご活用ください。

    アマゾンでも発売中です。⇒ 親ともめずにできるこれがリアルな実家の片づけです。

  • ダイヤモンド社 2016年8月13日
  • 昨今、各地に点在する空き家が問題視されている。注目される大きなきっかけとなったのは15年5月に完全施行された「空き家等対策の推進に関する特別措置法」。地域住民の生活に影響を及ぼすと認められた場合、行政代執行による立ち入りや取り壊しも行なわれ、各地の事例がニュースに取り上げられていたのも記憶に新しい。

     では、家主の誰もいない空き家はなぜ生まれるのか。1650軒以上もの遺品整理を手がけてきた専門家の立場から、それぞれの人がおろそかにしてしまいがちな「実家の片づけと密接に関係している」(ダ・ヴィンチ 記事引用)
    https://ddnavi.com/news/289409/

    前回、記事をご紹介しましたが、その点を含め週刊ダイヤモンドでお話をしました。

  • ダ・ヴィンチニュースの掲載記事
  • 放置された空き家 増加の背景には“実家への愛着”があった?

    ダ・ヴィンチ 記事引用 「昨今、各地に点在する空き家が問題視されている。注目される大きなきっかけとなったのは15年5月に完全施行された「空き家等対策の推進に関する特別措置法」。地域住民の生活に影響を及ぼすと認められた場合、行政代執行による立ち入りや取り壊しも行なわれ、各地の事例がニュースに取り上げられていたのも記憶に新しい。」

    サイト運営者 内藤の記事が配信されました。空き家問題の実態についてぜひ参考ください。
    https://ddnavi.com/news/289409/

  • 2016年 5月19日 CBCラジオで空き家問題について出演します。
  • CBCラジオ「北野誠のズバリサタデー」という番組に、5月21日、5月29日に出演することになりました。放送時間は10時15分より10分前後です。聴取エリア 東海3県(愛知・岐阜・三重)と静岡、長野、滋賀の一部。

    ■「ズバリ聞きたい!」話題の新書などの著者らに、インタビューをするコーナーです。

    番組は、2週続きとなりますので、主に
    .「実家の片づけ心得編」
    .「実家の片づけと空き家の密接な関係」
    .空き家にした場合の問題点と実態
    .誰も住んでいない空き家のなかは、いったいどうなっているのか?
    .家を取り壊す場合、そのままではダメ?
    .片づけた家は、その後、どうしたら?
    などについてお話します。

    番組内で紹介いただく著書:
    親ともめずにできるこれがリアルな実家の片づけ」の内容に沿って放送予定です。

    cover_d21_jikkaOL

    住む予定がない実家が「空き家」になっていくケースが増えていますので、
    知っておいたほうがいい、事前の知識としてご参考ください。

  • TBSテレビ 2015年7月15日
  • TBS
    TBS右

    著書がテレビで紹介されました。

    • 親とのコミュニケーションと引き継ぎ
    • エンディングノートの本来の役割
    • 空き家にしないためにすべきこと

  

相続・住宅手続き相談

メディア掲載履歴

運営者プロフィール 運営者プロフィール
ページのトップへ