遺品整理と事前対策で空き家問題を防ぐ!実家の片付け相談業者

「まだ大丈夫」と思っているうちに、実家が空き家になってしまうことも。遺品整理や生前整理は、ご家族とご自身の未来を守る大切な準備です。

実家の整理は、空き家になるのを防ぐ大切な第一歩です

実家の片付け後回しにしていませんか

「まだ整理は先でいいかな…」「時間があるときにやればいい…」
そうやってつい後回しにされがちなのが、遺品整理です。


一方で、気づけば誰も住まず、実家がそのままになってしまうケースが年々増えています。
実際、2023年の全国の空き家数は、900万戸を超えました。
その多くは、「実家の片付けを後回しにしたこと」がきっかけとなっているケースも少なくありません。


実家の片付けは、家をそのままにせず、未来の安心へとつなげる「第一歩」。
早めの行動が、ご家族の気持ちを軽くし、ご自身の心にも余裕を生み出します。

遺品整理・生前整理で、空き家の心配をなくしませんか?

遺品整理のサポートと空き家問題の情報提供 実家の片付け・遺品整理はどこに相談したらいいの?

遺品整理や生前整理を早めに行うことで、空き家になるリスクを減らし、固定資産税の負担や近隣トラブルを防ぐことができます。

空き家統計

「令和5年住宅・土地統計調査結果」(総務省統計局)より


実家をどうするか迷ったとき、「いま動くべきかもしれない」と気づくきっかけになります。

私たちは、遺品整理と空き家対策のプロとして、あなたの一歩を全力でサポートします。

「まず何から始めればいいのか分からない」という方も、お気軽にご相談ください。




お知らせ

一覧

2025年2月22日
遺品整理サービスを本格的に開始しました
空き家対策パートナーでは、このたび本格的続きを読む
2024年10月21日
空き家を放置するリスクと住宅解体工事のメリット
空き家を片付けずにそのままにしておくと、続きを読む
2022年10月28日
「家族に感謝される終活整理術」 空き家と終活の密接な関連性 サイト運営者の著書
今日は夏に発売された自身の本からご紹介し続きを読む
2021年10月14日
週刊東洋経済2021年10月16日号に記事を掲載いただきました。
週刊東洋経済 【特集】実家のしまい方 記続きを読む
2017年8月18日
婦人公論 特集記事に掲載されました
発売中の婦人公論 特集「帰省、老後、空き続きを読む
2017年6月12日
日経ビジネスオンライン取材記事。2017年6月7日(水)
「空き家」「遺品」片づけのプロ、内藤久さ続きを読む
2017年2月10日
プレスリリース情報 |プレジデント社 オンライン
PR TIMESプレスリリース プレジデ続きを読む
2017年2月7日
親ともめずにできるこれがリアルな実家の片づけです。アマゾンレビュー、第二弾
先週発売しました「親ともめずにできるこれ続きを読む
2017年2月5日
親ともめずにできるこれがリアルな実家の片づけです。アマゾンレビュー
先週発売しました「親ともめずにできるこれ続きを読む
2017年1月18日
図解 親ともめずにできる これがリアルな実家の片づけです。書籍発売のお知らせ
昨年の暮れセブンイレブンで発売しました書続きを読む

運営者コラム

一覧

2022年10月28日
「家族に感謝される終活整理術」 空き家と終活の密接な関連性 サイト運営者の著書
今日は夏に発売された自身の本からご紹介し続きを読む
2021年10月14日
週刊東洋経済2021年10月16日号に記事を掲載いただきました。
週刊東洋経済 【特集】実家のしまい方 記続きを読む
2017年11月26日
親ともめずに進める実家の片付け方法
親ともめずに実家を片付けるには幾つかのポ続きを読む
2017年3月3日
実家・空き家の片付け業者の費用相場|信頼できるプロを選ぶ方法と料金内訳
実家の片付けを始める際、膨大な家財や家の続きを読む
2017年3月22日
実家の片付けの壁は“親の備え”にあり!スムーズに進める3つの工夫
「こんなに乾電池や電球があるなんて…」 続きを読む
2017年4月21日
実家・空き家の片付けで悩まないために:親の価値観と整理方法
空き家の片付け現場では、デパートの手提げ続きを読む
2017年1月23日
空き家を防ぐための実家の片付け方と解決法
高齢化や人口減少に伴い、実家が空き家にな続きを読む
2017年1月8日
運営者コラム開設のお知らせ
15年5月に完全施行された「空き家等対策続きを読む
2016年1月13日
空き家の電気代金にかかる、節約方法と管理費用の見直し
当社では、これまで数多くの空き家の片付け続きを読む

著書

図解 親の財産を見つけて実家をたたむ方法・家族に感謝される終活整理術
相続・住宅手続きメディア掲載履歴
ページのトップへ